日々の歩み

2007年1月7日
ホワイトカラー・エグゼンプション

 あけましておめでとうございます!

 長いこと放置しておりましたが、今年も、本業の合間、時間の許す限り、頑張って更新してまいります。

 さて、労働時間について一定の職種については労働時間の規制を撤廃する、という制度が議論されているところです。
 大まかに言うと、ある程度専門性があり、高給が保証されている職種について、割増の残業代を支給する必要がないとすることによって、会社の人件費削減が実現でき、大きな経済効果が挙げられる、ということになるのでしょう。

 この大きな理由として、ある程度専門性の高い仕事の場合、労働時間とその成果が必ずしも比例しないこと(時間が短くても大きな成果が挙げられることもあれば、その逆もありうる)があげられているようですが、この前提が、本当にそうなのか、実際にどの程度のリサーチが行われているのか、非常に疑問に思います。

 本当に、自分の裁量で労働時間も管理できるような人であればともかく、実際のところ、会社からの労働時間の規制(タイムカードを押すなどの義務)がなされている場合が、非常に多いのではないのか、と思うのです。

 また、時間は自己管理できるとしても、実際に与えられる業務の内容が過大である場合、成果を出すために、さらに長時間の労働を、自ら選らんでせざるを得ない状況になる、ということが考えられます。

 基本的に、好んで残業をする人というのはあまりいないはずで、(周りが残業しているので帰れない・・・なんていうのも結構あるかもしれません)、仕事が終わらないから残業をしている場合がほとんどでしょう。

 また、自己管理での仕事、ということになると、労災などの対象からはずされる可能性も指摘されています。

 今の状態のままでこの制度が導入されることは、会社に、労働者を「都合よく使う」口実を与えるだけ・・・という気がしてします。
 今でさえ、決められた残業代を支払わないでいる会社が多いのですから、そういう会社にいわば「お墨付き」を与えてしまうことになりかねないのでは、という心配もあります。

 結局、会社によって都合の良い労働者に仕事が多く回ってくることになり、労働環境はもっと劣悪になってしまうのではないか?

 私も、以前、雑誌編集者の仕事をしていましたが、残業代は一応出ていたものの、どう考えても当時の自分の仕事量に見合っていた、とは思えません(ただ、それでも多くの人は、その仕事をやることを希望し、誇りを持っていたので、時間のことで文句を言う人はいても、お金のことで文句を言う人はいませんでしたが・・・。私もそうです。)。

 お金を少ししかもらえなくても、好きな仕事ができれば文句を言わない、というのは、とても、清廉な感じはしますし、共感することもできるのですが、やはり自分の仕事に見合った対価がもらえない仕事を長いこと続けていると、必ず、疑問を感じるときがやってきて、自分のやっている仕事に誇りを持ちづらくなってしまうのではないか、と思うのです。

 そうなってしまうのは、とてももったいないことだし、残念なことです。

 少し話がずれましたが、このような仕事に対する見方、性向を持つ日本の中でホワイトカラー・エグゼンプションを導入することは、会社にとって「のみ」都合の良い労働者を多く生み出すことになる気がして仕方ありません。

 さて、基本的に自己管理で仕事をしている私ですが、昨年末は、かなり仕事に追われていて、心身ともに疲れ果てて年末を迎えた状況でした。

 今年は、きちんと自分を管理する「管理職としての自分」を意識して、仕事に取り組みたい、と思っております!

カテゴリー:ブログ